fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/09
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
麹屋さんだったお宅
先週前半は、体力勝負の仕事が続きました。
52歳のおばさんも頑張っていますが、消費よりも供給の方が多いらしく
ちっとも痩せませ~ん! 笑

先週お手伝いさせていただいた1件家の片づけ仕事ですが、
かつては、麹屋さんを営んでいたお宅だったそうです。

知らなかった~。

さようなら麹屋さん

ご自宅と、横にあった麹造りの建物も一緒に間もなく取り壊すそうですが、
中にあったほとんどのものを運び出したあとの写真がこれです。

左が麹を醗酵させる部屋の入り口、右の平台はお米と麹菌を混ぜた台でしょうか。
そして、その奥はというと

釜

りっぱなお釜が、今でも残っていました。

麹屋さん2

その奥の方は、水仕事をしていたスペースのようでしたが、
残されていた専用の道具類には思わず目がいき、ちょっとワクワクしながらの片づけ仕事でした。

麹屋さん

この中からは、たくさんのワラを運び出したのですが
そのワラからも小屋の中からも、すでに麹の臭いはしなかったとはいえ、
麹菌が回りにいるような気がして、ちょっと楽しい気持ちになりました。
フフフ
もやしもんの気分です^^

麹作りの仕事をされていたお母さんがお亡くなりになったのは、3月だったそうですが
もう少し早くに違った出会いがあったら
麹を作っていた頃のお話しを聞かせていただきたかったなぁーと、残念に思いました。

それにしても、何かにつけて“昭和という時代もいよいよ終わっていくんだなぁー”と思うことが多い最近です。
スポンサーサイト



毎日、山菜食べてます!
今日も4月の気温だそうで、肌寒くてパッとしないお天気です。


先日、仕事でお伺いしたお客様宅の庭先で聞き慣れない鳴き声を耳にしました。
「 え?何? 今のは何の声ですか?」
「キジ? にしては、ちょっと鳴き声が悪いけど?」

IMG_0200.jpg

でも、やっぱりキジでした。

いつも庭先に来るそうです。
近づくと怒るんだって^^

面白いから、声をかけながら追ってみました。

IMG_0203.jpg

東電じゃないけど、想定外?
意表をつかれた風でしたが、逃げつつも追いかける私が気になっている様子。
逃げて隠れては、再び鳴き声をあげて再登場すること数回。

お客様に大受け~

IMG_0217.jpg

キジを追いかけていたら、ワラビ発見!
すごいすごい! アッという間にこんなに収穫できました。

キジのおかげで人生で初のワラビ採りが、こんなに身近で体験できました。
ありがとう^^

振り返ってみた景色がまた、美しかった~

IMG_0211.jpg

ね! ホントでしょ?
夕暮れの空気が、とても気持ちの良いひとときでした。
小さな町だから
今日は換気扇の掃除や窓ふきの仕事をさせていただきました。

pikapika.jpg

この仕事も奥が深いので、なかなか楽しくなってきました。
何が?って・・・

今日、仕事をさせていただいたのは3軒のお客様宅でしたが、
その全ての家で、 「さあ、どうぞ ^^」 と、お茶を出していただきました。
ありがたくて、うれしくて、とても大切な時間に思います。

いつもいつもできるわけではありませんが、
なるべくそんな時間を大切にして働きたいモノだと思っています。

今日の1軒目のお宅は、昨年もご利用いただいた高齢者の方の単身住まいでした。
1年ぶりのお仕事でしたが、昨年よりも少し弱っていらっしゃったかな。

2軒目のお宅は、初めてのお客様でした。
子育てをしながら一生懸命に仕事を続けて来た女性です。

「自分でそうじしないで他人に頼むのは、恥ずかしいけど・・・」 そう話される方が多いのですが、
いえいえ。
「ご自分へのご褒美として、私たちをご利用下さい!」 とお伝えしています。

3軒目のお宅も、初めてのお客様。
ご自分では思うようにできなくなってしまったという窓ふきをお手伝いさせていただきました。

お話しをしながら窓ふきの様子を見守っていただき、
こちらのお宅でもお茶をご馳走になりました。
その時ふと気がついたのが、飾ってあったお孫さんの成人式の記念写真です。

窓ふきのご褒美かな?

娘の同級生でした。 「Kくんのおばあちゃんですか?」 「あら、孫のこと知ってるの?」

小さな町の良いところですね。
遠くの街で頑張っているKくんの近況や
テーブルの上に置かれていたランの花についてなど、楽しくお話しさせていただきました。


みんな頑張って生きてるなぁ・・・ と、
半世紀を過ぎて生きていると
しみじみと、そう思うことが多いこの頃なのです。

ムフフ・・・


この花は?
風に揺れる様が涼しげなブルーのお花。
このお花は亜麻でしょうか?

亜麻?

おばあちゃんがおひとりで住んでいらっしゃるお家に
夏になると咲くお花です。
どのくらいの期間咲いているかは、わかりません。

去年から気になっています。
どなたか、教えていただけますか?


エコバックをいただきました^^
コンパクトなサイズのエコバックと、大きめのエコバック。
そのどちらも必要不可欠な今日この頃ですが、浦河町内でのお買い物にも、欠かせません。

エコ

「こんなの作ってプレゼントさせてもらってるの・・・」
させてもらってる・・・だなんて。
ありがとうございます!

エコバック

後日、家で眠っていた着物の生地をお届けしたら、「出来てるよー」とご連絡を頂き、
こんなかわいいエコバック数枚に変身して戻って来ました。
喜んで使っていただけそうなお客さまにおすそわけさせていただいて、再び喜んでいただいています。
きものの生地は軽くて軟らかくて、持ち歩くには重宝しそうです。
ありがとうございます。
FC2カウンター
CalendArchive
最近の記事
プロフィール

ちゅんちゅん

Author:ちゅんちゅん
気がつくと、人生の晩秋を迎える世代。
これからの数年を、冬への備えの時期と心得てひとつずつ丁寧にできるといいなぁーと思う今日この頃です。

2013年。頑張り時のようです^^

リンク
本棚
最近のコメント
QRコード
QR
カテゴリー
RSSフィード
月別アーカイブ
11  11  03  12  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11