2011-01-19(Wed)
浦河にいる、布遊びの達人。
その中でもひっそりと、でも、しっかりと、たくさんのファンや仲間を増やしながら
布遊びを続けていらっしゃるのが、中江正恵さんです。

近年では、なかなか見るチャンスに恵まれなかった中江さんの力作の数々を
一挙に見ることができます。
ご興味のある方、ぜひ、ガーデンソングさんへお運びください。

ご自分の好きな手仕事を、黙々と積み重ねて来た方です。
そんな静かでおとなしい中江さんを、しっかり者の娘さんが協力サポートしながら
お二人のご家庭でも素敵な集いの場を持ち続けて来ていらっしゃいました。

今回の作品群は、古布をベースに使用したものが多いのですが、
かつてカントリー風のパッチワーク作品が多かったころから、
色柄あわせのセンスが光っていた中江作品には、大勢のファンがいました。

すっかりご無沙汰してしまっていますが、
わたしも若かった頃から、中江ワールドの布遊びに、ずいぶん魅了された中のひとりです。
今までの人生の色々な場面で助けていただいたり、癒していただいたり・・・
そんな風に力を添えていただいた人が、きっとたくさんいたはずです。

水彩画を描いても、布遊びをしても、中江さんの作りだす世界は魅力的なんですよ
今回の作品を初めて見た人の中にも、魅了された人がたくさんいたことと思います。

こんなにたくさんの中江作品とであえるなんてめったにありません。
今月末までがチャンスですよ~。

中江マジック?に出会いにお出かけください^^
その中でもひっそりと、でも、しっかりと、たくさんのファンや仲間を増やしながら
布遊びを続けていらっしゃるのが、中江正恵さんです。

近年では、なかなか見るチャンスに恵まれなかった中江さんの力作の数々を
一挙に見ることができます。
ご興味のある方、ぜひ、ガーデンソングさんへお運びください。

ご自分の好きな手仕事を、黙々と積み重ねて来た方です。
そんな静かでおとなしい中江さんを、しっかり者の娘さんが協力サポートしながら
お二人のご家庭でも素敵な集いの場を持ち続けて来ていらっしゃいました。

今回の作品群は、古布をベースに使用したものが多いのですが、
かつてカントリー風のパッチワーク作品が多かったころから、
色柄あわせのセンスが光っていた中江作品には、大勢のファンがいました。

すっかりご無沙汰してしまっていますが、
わたしも若かった頃から、中江ワールドの布遊びに、ずいぶん魅了された中のひとりです。
今までの人生の色々な場面で助けていただいたり、癒していただいたり・・・
そんな風に力を添えていただいた人が、きっとたくさんいたはずです。

水彩画を描いても、布遊びをしても、中江さんの作りだす世界は魅力的なんですよ

今回の作品を初めて見た人の中にも、魅了された人がたくさんいたことと思います。

こんなにたくさんの中江作品とであえるなんてめったにありません。
今月末までがチャンスですよ~。

中江マジック?に出会いにお出かけください^^