2012-07-12(Thu)
自由に会話を楽しむ、ゆるやかなつながりの飲み会
地元の食材を活かした特産品を生み出そうと試行錯誤する仲間たち
うれしいことに、新しいスタイルのサード・プレイスも次々に誕生しつつある浦河
ですが、今日はその中のひとつ、
カードゲームをしながら世代を超えて交流を深めたいと試みを始めた仲間たちのご紹介です。

カードゲームと言っても、実は奥が深い
うらかわゲームホリデー Vol.2 ご案内
makamakaさん主宰
ドイツを中心として 欧米諸国ではカードゲームやボードゲームが盛んで、
子どもだけでなく幅広い年齢層の人々がゲームに興じています。
日本ではゲームと言えば、DSやWiiやPSなどといったイメージが浮かびますが、
そのようなデジタルなものだけがゲームではありません。
身近なものでは将棋やオセロや、チェス、モノポリーや人生ゲームなどがありますが、
ゲームの本場ドイツでは、毎年数百タイトルもの新作ゲームが販売され、
クオリティの高いゲームが数多くあります。
デジタルゲームにはないアナログゲームの魅力。
それは、人と人との直接的なやり取りです。
協力しあったり、相手の考えを読んだり、笑いあったり、嬉しかったり、悔しかったり。
家族や友達、初対面の人であってもいゲームによって距離が縮まります。
そんなボードゲームやカードゲームを皆さんで楽しみませんか?
親子や友達同士、一人で参加していただいてもOKです。
子どもから年配の方まで、世代を超えて交流を深めることが出来ればと思います。
概要 : 幼稚園児でもできるゲームから、大人が楽しめるゲーム、数種類を
複数のテーブルで楽しめるようにしています。
日 時 : 7月22日(日) 午後1時~5時
場 所 : 勤労青少年ホーム 中会議室
参加料 : ひとり100円
*時間内であれば出入りは自由です。
ただし、ゲームの進行具合によっては参加できないテーブルもあるかもしれませんので、その点はご了承ください。
*お願い 当日はカードゲーム等が濡れたり汚れたりしないように、会場での飲食は禁止とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
さ~て、いかがでしょうか。

初回のゲームホリデーの際は、ゲーム遊びに夢中になって 「超~、楽しかった!」 と大喜びした大人が
たくさんいたようですよ^^
興味のある方は、ぜひご参加ください
地元の食材を活かした特産品を生み出そうと試行錯誤する仲間たち
うれしいことに、新しいスタイルのサード・プレイスも次々に誕生しつつある浦河

カードゲームをしながら世代を超えて交流を深めたいと試みを始めた仲間たちのご紹介です。

カードゲームと言っても、実は奥が深い

うらかわゲームホリデー Vol.2 ご案内
makamakaさん主宰
ドイツを中心として 欧米諸国ではカードゲームやボードゲームが盛んで、
子どもだけでなく幅広い年齢層の人々がゲームに興じています。
日本ではゲームと言えば、DSやWiiやPSなどといったイメージが浮かびますが、
そのようなデジタルなものだけがゲームではありません。
身近なものでは将棋やオセロや、チェス、モノポリーや人生ゲームなどがありますが、
ゲームの本場ドイツでは、毎年数百タイトルもの新作ゲームが販売され、
クオリティの高いゲームが数多くあります。
デジタルゲームにはないアナログゲームの魅力。
それは、人と人との直接的なやり取りです。
協力しあったり、相手の考えを読んだり、笑いあったり、嬉しかったり、悔しかったり。
家族や友達、初対面の人であってもいゲームによって距離が縮まります。
そんなボードゲームやカードゲームを皆さんで楽しみませんか?
親子や友達同士、一人で参加していただいてもOKです。
子どもから年配の方まで、世代を超えて交流を深めることが出来ればと思います。
概要 : 幼稚園児でもできるゲームから、大人が楽しめるゲーム、数種類を
複数のテーブルで楽しめるようにしています。
日 時 : 7月22日(日) 午後1時~5時
場 所 : 勤労青少年ホーム 中会議室
参加料 : ひとり100円
*時間内であれば出入りは自由です。
ただし、ゲームの進行具合によっては参加できないテーブルもあるかもしれませんので、その点はご了承ください。
*お願い 当日はカードゲーム等が濡れたり汚れたりしないように、会場での飲食は禁止とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
さ~て、いかがでしょうか。

初回のゲームホリデーの際は、ゲーム遊びに夢中になって 「超~、楽しかった!」 と大喜びした大人が
たくさんいたようですよ^^
興味のある方は、ぜひご参加ください

スポンサーサイト