2009-04-09(Thu)
毎月10日前後はガスの検針で町内をまわります。
今日は風が強いものの、日差しが気持ちいいい
庭先には、クロッカス・福寿草が彩りを添え始め、ウキウキしてしまいます。
チューリップもスイセンもぐんぐん伸びてきていますよ。
これから毎日、今年の春を見逃さないようにしなくては
早速、この季節ならではの風景と出会いました。
堺町保育所のこいのぼりです。

浦河町総合グランドの向こうに見えるのは堺町小学校の新しい校舎。
そして、青空にくっきりと映える日高山脈はまだ冠雪しています。
明け方冷え込んだときは、山地の方はまだ雪が降ったのでしょうね。

姉茶方面のこいのぼりも、日高山脈を背景にして気持ち良さそうに泳いでいました。

向別でもご覧の通り^^
何だかいいですね。
団地住まいだったわが家でも、息子が小さかった時には
ベランダのフェンスを利用して、気持ばかりのこいのぼりを泳がせたものでした。
懐かしいですね
今日は風が強いものの、日差しが気持ちいいい

庭先には、クロッカス・福寿草が彩りを添え始め、ウキウキしてしまいます。
チューリップもスイセンもぐんぐん伸びてきていますよ。
これから毎日、今年の春を見逃さないようにしなくては

早速、この季節ならではの風景と出会いました。
堺町保育所のこいのぼりです。

浦河町総合グランドの向こうに見えるのは堺町小学校の新しい校舎。
そして、青空にくっきりと映える日高山脈はまだ冠雪しています。
明け方冷え込んだときは、山地の方はまだ雪が降ったのでしょうね。

姉茶方面のこいのぼりも、日高山脈を背景にして気持ち良さそうに泳いでいました。

向別でもご覧の通り^^
何だかいいですね。
団地住まいだったわが家でも、息子が小さかった時には
ベランダのフェンスを利用して、気持ばかりのこいのぼりを泳がせたものでした。
懐かしいですね

スポンサーサイト