fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/04
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
今日はガスの検針日^^
毎月10日前後はガスの検針で町内をまわります。
今日は風が強いものの、日差しが気持ちいいい
庭先には、クロッカス・福寿草が彩りを添え始め、ウキウキしてしまいます。
チューリップもスイセンもぐんぐん伸びてきていますよ。

これから毎日、今年の春を見逃さないようにしなくては

早速、この季節ならではの風景と出会いました。
堺町保育所のこいのぼりです。

こいのぼり 堺町保育所

浦河町総合グランドの向こうに見えるのは堺町小学校の新しい校舎。
そして、青空にくっきりと映える日高山脈はまだ冠雪しています。
明け方冷え込んだときは、山地の方はまだ雪が降ったのでしょうね。

こいのぼり 姉茶地区

姉茶方面のこいのぼりも、日高山脈を背景にして気持ち良さそうに泳いでいました。

こいのぼり 向別地区

向別でもご覧の通り^^
何だかいいですね。
団地住まいだったわが家でも、息子が小さかった時には
ベランダのフェンスを利用して、気持ばかりのこいのぼりを泳がせたものでした。
懐かしいですね
スポンサーサイト



FC2カウンター
CalendArchive
最近の記事
プロフィール

ちゅんちゅん

Author:ちゅんちゅん
気がつくと、人生の晩秋を迎える世代。
これからの数年を、冬への備えの時期と心得てひとつずつ丁寧にできるといいなぁーと思う今日この頃です。

2013年。頑張り時のようです^^

リンク
本棚
最近のコメント
QRコード
QR
カテゴリー
RSSフィード
月別アーカイブ
11  11  03  12  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  05  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11