2009-06-29(Mon)
楽しみにしていた 『チェ39歳別れの手紙』が、大黒座での上映。
早速、初日に出かけました。
8人くらいの観客だったかな?
いやー、私は『チェ28歳の革命』よりも興味深く見ました。

わずか11か月間でしかなかったゲバラのボリビアでの日々。
それは見事な勝利で終わったキューバー革命のまぶしいような栄光とは全く違って
何もかもが失敗の連続。
そして、ゲリラ戦の最中に捕えられた末に銃殺。

この2作の映画を通して出会ったチェ・ゲバラという人の
人としての偉大さに単純に感動しました。
ゲリラ根拠地で読書するゲバラ。
稀有な読書家だったことは有名だそうですが、
キューバ人の若者に、勉強を進めるシーンやゲリラ戦の最中に負傷兵のケガや
病気で困っている農民の手当をする医者としてのゲバラを映し出すシーンなどなど…
本当に心をぐっと掴まれてしまいました。

息子がこの映画を通して出会ったゲバラに感動したのと同じ感じです。
わたしも、本も読んでみたいと思いました。
大黒座で7月10日(金)までの上映です。
三上さんは、「高校生とか、見に来ないかなぁ・・・」とお話なさっていましたよ^^
私は、もう一回見てきたいな…
早速、初日に出かけました。
8人くらいの観客だったかな?
いやー、私は『チェ28歳の革命』よりも興味深く見ました。

わずか11か月間でしかなかったゲバラのボリビアでの日々。
それは見事な勝利で終わったキューバー革命のまぶしいような栄光とは全く違って
何もかもが失敗の連続。
そして、ゲリラ戦の最中に捕えられた末に銃殺。

この2作の映画を通して出会ったチェ・ゲバラという人の
人としての偉大さに単純に感動しました。
ゲリラ根拠地で読書するゲバラ。
稀有な読書家だったことは有名だそうですが、
キューバ人の若者に、勉強を進めるシーンやゲリラ戦の最中に負傷兵のケガや
病気で困っている農民の手当をする医者としてのゲバラを映し出すシーンなどなど…
本当に心をぐっと掴まれてしまいました。

息子がこの映画を通して出会ったゲバラに感動したのと同じ感じです。
わたしも、本も読んでみたいと思いました。
大黒座で7月10日(金)までの上映です。
三上さんは、「高校生とか、見に来ないかなぁ・・・」とお話なさっていましたよ^^
私は、もう一回見てきたいな…
スポンサーサイト