2010-10-06(Wed)
浦河町内にある、平田染工場さん。
3代目の平田貴敬さんが「印染め」の技術を継承している染元です。

前回の放送日がはっきりしなかった民放テレビでは、残念ながら見逃してしまいましたが、
このたびNHKでも紹介されるそうです^^
道内の放送は今週9日(土)早朝の6:40~
全国放送は、来週14日(木)の夕方5:00~のNHKをご覧下さい。

この写真は、今年のお祭りのときに見た美しい船の姿です。
大漁旗に彩られた三協水産さんの漁吉丸ですが、この中に平田さんが染めた大漁旗があるでしょうね^^

船首につけられていた鮮やかな緑色のこの大漁旗も、とてもきれいでした。
そして、大漁旗に下がっている縁起物のお酒。
この一升瓶に目がいきましたね~^^
平田さんの手仕事の技術が、NHKでどんな風に紹介されるのか、とても楽しみです。
今度こそ、見逃さずにリアルタイムで放送を見たいと思っています。
3代目の平田貴敬さんが「印染め」の技術を継承している染元です。

前回の放送日がはっきりしなかった民放テレビでは、残念ながら見逃してしまいましたが、
このたびNHKでも紹介されるそうです^^
道内の放送は今週9日(土)早朝の6:40~
全国放送は、来週14日(木)の夕方5:00~のNHKをご覧下さい。

この写真は、今年のお祭りのときに見た美しい船の姿です。
大漁旗に彩られた三協水産さんの漁吉丸ですが、この中に平田さんが染めた大漁旗があるでしょうね^^

船首につけられていた鮮やかな緑色のこの大漁旗も、とてもきれいでした。
そして、大漁旗に下がっている縁起物のお酒。
この一升瓶に目がいきましたね~^^
平田さんの手仕事の技術が、NHKでどんな風に紹介されるのか、とても楽しみです。
今度こそ、見逃さずにリアルタイムで放送を見たいと思っています。