2012-08-28(Tue)
少し意識して動き始めた途端に、目まぐるしい時間の動き。
静かな生活を続けていたので、いやいや、なんだか慌ただしくて1週間があっという間です。
もちろん1ヶ月もあっという間に過ぎていくこの頃です。
体力も気力も、少し年をとったなぁーと再確認。笑
まぁ、自然なことですね^^

10数年ぶりに会う人が、何人も続いている不思議なこの頃。
この週末も、そんな久しぶりに顔を合わせた懐かしい友人たちと一緒でした。
長い間会っていなかったなんて思えないほど自然な時間。
お酒を飲めるようになった私も、一緒に楽しい時間を過ごしました。
9月以降も久々の再会をする友人達との酒宴が続きそうです。

一方で、今年はお別れの年でもあるようです。
ここ数年で言うと、特に大切に思っていた心との別れがまたひとつ。
21年間、家族だった愛猫が7月24日に死んじゃいました。
息子が22歳だから、ほとんど子どもと一緒。
本当に大切な存在でした。
人間だと100歳の年齢だそうです。だから、十分に大往生。
少しずつ痩せていく身体や、眠って過ごす時間の多さから覚悟はしていたものの、
それでもやっぱり、突然やってきたと感じた死と、今も向かい合っています。

さみしいなぁー。
本当に、さみしいなぁ・・・
今は、このさみしさを持つしかないですね。

でもやっぱり、最低でも毎月1回は癒されていた存在と、その存在と一緒に過ごす時間がなくなって、
いまだに心がぽっかりしている今日この頃です。
静かな生活を続けていたので、いやいや、なんだか慌ただしくて1週間があっという間です。
もちろん1ヶ月もあっという間に過ぎていくこの頃です。
体力も気力も、少し年をとったなぁーと再確認。笑
まぁ、自然なことですね^^

10数年ぶりに会う人が、何人も続いている不思議なこの頃。
この週末も、そんな久しぶりに顔を合わせた懐かしい友人たちと一緒でした。
長い間会っていなかったなんて思えないほど自然な時間。
お酒を飲めるようになった私も、一緒に楽しい時間を過ごしました。
9月以降も久々の再会をする友人達との酒宴が続きそうです。

一方で、今年はお別れの年でもあるようです。
ここ数年で言うと、特に大切に思っていた心との別れがまたひとつ。
21年間、家族だった愛猫が7月24日に死んじゃいました。
息子が22歳だから、ほとんど子どもと一緒。
本当に大切な存在でした。
人間だと100歳の年齢だそうです。だから、十分に大往生。
少しずつ痩せていく身体や、眠って過ごす時間の多さから覚悟はしていたものの、
それでもやっぱり、突然やってきたと感じた死と、今も向かい合っています。

さみしいなぁー。
本当に、さみしいなぁ・・・
今は、このさみしさを持つしかないですね。

でもやっぱり、最低でも毎月1回は癒されていた存在と、その存在と一緒に過ごす時間がなくなって、
いまだに心がぽっかりしている今日この頃です。
スポンサーサイト